
建設業で働く仲間のために
「愛知建連国民健康保険組合」に加入しましょう!

納得価格と充実保障
愛知建連国保の国民健康保険は…
「愛知建連国民健康保険組合(愛知建連国保)」の国民健康保険は、
厚生労働省・愛知県の指導のもと自主的に国保組合(加盟3団体)を運営、独自の内容で建設業に携わる方の社会保障と健康をサポートしています。
あなたや家族が病気やケガのとき、「愛知建連国保」は頼りになる国民健康保険です。

※保険料や保険給付など、詳しい内容は愛知建連国民健康保険組合のサイトにてご確認ください。
愛知建連国保はここが安心!&メリット
- 1.所得による保険料のアップはありません!
- 2.子育て支援による療養付加金制度で負担軽減
- 3.傷病手当金(組合員が病気入院時)があります!
- 4.健康診断に助成があります!
- 5.ほかにもいろんなメリットがあります!
- ●インフルエンザの予防接種の助成金
- ●歯科検診無料
- ●健康診断を受けると助成または、一定条件サービスにより窓口負担0円で受けることができます。
- ●健康ポイント事業では、各種の健康事業に参加して貯めたポイントをお好きな商品と交換できます。
愛知建連国保加入について
※次の「加入条件」をすべて満たす方がご加入できます。
加入条件
- ・建設業に従事していること。(業種により資格が必要な場合があります。)
- ・愛知県建設組合連合の会員であること
- ・愛知県内に住んでいる方、または愛知県内の事業所に勤務し、三重県・岐阜県・静岡県・長野県に住んでいる方
※新規の法人事業所と常時5人以上の従業員を使用している個人事業所の事業主や従業員は加入せきません。(社会保健の適用となります。)
※詳しくは、愛知県連国民健康保険組へお問い合わせいただくか、またはホームページをご覧ください。
組合員 | 保険料月額 | |||
---|---|---|---|---|
一人当たり | 医療分 | 支援金分 | 介護分 | |
25歳未満 | 13,500円 | 10,000円 | 3,500円 | - |
25歳~29歳 | 20,500円 | 16,000円 | 4,500円 | |
30歳~39歳 | 23,500円 | 19,000円 | ||
40歳~64歳 | 29,500円 | 21,000円 | 4,000円 | |
65歳~74歳 | 27,500円 | 23,000円 | - |
組合員 | 保険料月額 | |||
---|---|---|---|---|
一人当たり | 医療分 | 支援金分 | 介護分 | |
25歳未満 | 11,500円 | 8,000円 | 3,500円 | - |
25歳~29歳 | 18,500円 | 14,000円 | 4,500円 | |
30歳~39歳 | 21,500円 | 17,000円 | ||
40歳~64歳 | 27,500円 | 19,000円 | 4,000円 | |
65歳~74歳 | 25,500円 | 21,000円 | - |
家族 | 保険料月額 | |||
---|---|---|---|---|
一人当たり | 医療分 | 支援金分 | 介護分 | |
0歳~6歳 | 7,000円 | 4,000円 | 3,000円 | - |
7歳~18歳 | ||||
19歳~24歳 | ||||
25歳~29歳 | ||||
30歳~39歳 | ||||
40歳~64歳 | 9,500円 | 2,500円 | ||
65歳~74歳 | 7,000円 | - |
家族 | 保険料月額 | |||
---|---|---|---|---|
一人当たり | 医療分 | 支援金分 | 介護分 | |
0歳~6歳 | 3,000円 | 0円 | 3,000円 | - |
7歳~18歳 | 5,000円 | 2,000円 | ||
19歳~24歳 | 7,000円 | 4,000円 | ||
25歳~29歳 | 9,000円 | 6,000円 | ||
30歳~39歳 | 11,000円 | 8,000円 | ||
40歳~64歳 | 13,500円 | 2,500円 | ||
65歳~74歳 | 11,000円 | - |
愛知建連国保の「保険給付」と「保健事業」
保険給付
愛知建連国保では、業務外で発生した病気やけが、または、出産および死亡した場合に定められた各種の給付金を支給します。これらの、診療を提供したり給付金を支給することを「保険給付」といいます。
業務外の病気やけがに対して行う保険給付を「療養の給付」といいます。医療機関で支払う医療費が3割で済むのは、医療費の7割を愛知建連国保が負担しているからです。
療養の給付
医療費総額 | |
---|---|
自己負担3割 | 療養の給付7割 |
年齢によってさらに負担が軽減されます。
小学校入学前
自己負担2割 | 療養の給付8割 |
70歳以上75歳未満(2割負担)
自己負担2割 | 療養の給付8割 |
70歳以上75歳未満の現役並み所得者(3割負担)
自己負担3割 | 療養の給付7割 |
※現役並み所得者:70歳以上75歳未満の高齢者で課税所得が145万円以上、かつ収入が単身世帯で383万円以上・複数世帯で520万円以上の方が該当します。
保険事業(主な事業)
健康で充実した生活を過ごせるようにするための愛知県連国保が行っているサポート
愛知建連国保・健康ポイントサービス
各種保険事業に参加されるとお好きな方品と交換できる「健康ポイント」を付与
特定健診・特定保健指導(健康診断費助成)
組合員とそのご家族の皆様の健康づくりのため健康費用の助成や生活習慣病予防指導
インフルエンザ予防接種助成金
接種期間中に受けた、インフルエンザの予防接種の費用を助成
各種レクリエーション
クッキングセミナー、健康づくりセミナー等開催
メンタルヘルスカウンセリング
Web・電話・面接で相談できます